HIU出場チームで揃う!
- UTO
- 2015年11月26日
- 読了時間: 2分
12月12日(土)に開催されるHOKKAIDO INDOOR ULTIMATE 2015の出場チームが出揃いました!
1.L&J (エルアンドジェイ)
2.☆究極のホルスタイン☆(キュウキョクノホルスタイン)
3.綾部、MVP辞めるってよ(アヤベ、エムブイピーヤメルッテヨ)
4.SEASIDE LOVERS(シーサイドラバーズ)
5.ポジティブゴールドフラッシュ(ポジティブゴールドフラッシュ)
6.スイミー(スイミー)
7.運動不足防止(ウンドウブソクボウシ)
8.花柄シスターズ(ハナガラシスターズ)
9.SnowBears(スノーベアーズ)
10.CHOBI(チョビ)
11.PIRIKAP(ピリカプ)
12.モ〜モ〜学園(モーモーガクエン)
という12チーム!
チーム名からはどこがどこだかわかりませんが。。
学生チームが10チームに社会人チームが2チームというのが実態のようです。
この12チームを3チームずつ4つのリーグに分け、それぞれ総当たりで戦います。
その後、成績によって再度3チームずつ4つのリーグに分けて最終順位を争う、
というのが今回の大会の形式なのです。
この「再度のリーグ分け」というところが今回の大会の注目ポイントなのです!
順位決定リーグの、最上位「優勝決定リーグ」に入れるのは当然ながら3チーム。
予選リーグは4リーグあるので、それぞれのリーグで1位になっても他の3つのリーグのトップのチームよりも成績(①勝敗成績<勝・分・負の順の数>②得失点差③総得点④フリップ)で上回らないと優勝決定リーグには回れません。逆に、リーグで3位でも他の3リーグの3位チームを上回れば、10位決定リーグではなく、7位決定リーグに入れます。
つまりただ勝つだけではなく、得点や失点にもシビアにならないと順位決定リーグでどこで戦うのかわからないのです!
これは結構、白熱の予感。。
と、組み合わせを考えながらほくそ笑みました。
楽しみですね!
また、チームエントリー終了時点で、やはり女性の選手の数が割合的に少なめということもあり、当初の「男性2人・女性2人」という組み合わせだけでなく、オフェンスターンのチームが望めば「男性3人・女性1人」のターンも許可する、ということにしました。女性選手の負担が増えて怪我につながるとイヤですしね。。
それにしても女性は今回40名近い参加で、北海道も本当に女性選手が増えました。素晴らしいことですね!
詳細は、北海道フライングディスク協会のHOKKAIDO INDOOR ULTIMATE 2015のページに掲載していますので是非ご確認下さい!
Commentaires